一手一つおねがいづとめ
後のおはなしが視聴できます。
毎月の支部長会議の日、午前9時より、『一手一つおねがいづとめ』をつとめております。おねがいづとめの後の、ひとことお話の部分を切り取って動画にしました。以下のページよりご視聴できます。 以下ページ内の再生ボタンをクリックし […]
教区報600号
2024年7月号
2024年7月 教区長あいさつ
おぢば○ 6/24 三代真柱中山善衛様十年祭執行神殿の儀、祖霊殿の儀がつとめられました。しのび草として少年会発行の「さんさい」誌に掲載された「折りにふれて」22 編をまとめた本を頂戴しています。○ 6/25 教区長会議に […]
上川支部
旭山動物園
草刈りひのきしん実施
6月30日(日)雲一つない晴天の下、北海道教区上川支部(白畠道之支部長)は北海道旭川市の旭山動物園で恒例の除草ひのきしんを行った。 同支部では、昭和42年に同園がオープンした翌年から清掃ひのきしんを半世紀以上続けている […]
室蘭支部 災害対策委員会
防災訓練に参加
室蘭支部災害対策委員会(秦野聖一郎委員長)は、6月23日室蘭市主催で輪西連合自主防災会共催の防災訓練に6名が参加した。 今後見込まれる有珠山の噴火に備え、訓練を通して人員を把握し招集ならび支援活動の確認と実施を行い、地 […]
ようぼく一斉活動日 意見交換会
6月16日(日)第2回目の活動日を終え、各支部の実務担当者による意見交換会を実施した。第1回活動日に続き実施した交換会だが、今回は対面(リモート混合)により12支部の実務担当者が来庁した。13時より15時までの交換会だ […]
ミライキッチン
札幌東支部&やまびこ会
よさこいソーラン祭り会場で海外布教
6月8日、「やまびこ会」と「札幌東支部布教部」は合同で、よさこいソーラン祭りに訪れる人や海外の観光客をターゲットに国内での海外布教を行った。 長い冬を乗り越え札幌の街が新緑に染まる6月。短い成虫時期を精一杯に鳴く蝉のよ […]
北見支部
第2回ようぼく一斉活動日
参加人数64人 少年会員7人 今回はハッピ着用による、12下りのおつとめ学びを、自主活動とさせてただきました。 てをどりには、最高齢94才のおばあちゃんから、9才の小学生まで一緒に勤めて頂きました。勇んだおつとめでした。 […]