2024年4月 教区長あいさつ
おぢば○3月御本部月次祭並びに春季霊祭、両日とも真柱様のお出ましをいただいて結構につとめられました。月次祭では雨が時に非常に強く降り雷鳴も響き渡って、教区事務所周辺は落雷で一時停電ともなりました。こうした中ではありました […]
災救隊
南空知支部隊
ボランティア研修会に
災害救援ひのきしん隊南空知支部隊の富山知一隊長は、3月14日、岩見沢広域福祉総合センターにて開催された令和5年度災害ボランティア研修会(岩見沢社会福祉協議会主催)に講師として招かれた。 当日は、富山隊長を含む3名の講師 […]
災救隊
支部隊長会議
災害救援ひのきしん隊(三幣敦志隊長)は、3月3日、教務支庁にて支部隊長、スタッフを対象に支部隊長会議を開催し、25名が参加した。 奥村教区長は挨拶で、「能登半島地震について真柱様は、『いまだ成人の鈍い我々に対する厳しい […]
婦人会
支部主任研修会
婦人会(奥村とう子主任)は、3月2日、教務支庁を会場に支部主任研修会を開催した。 「一手一つお願いづとめ」の開始に合わせ、全道より43名(主任23名、みちのだい育み塾担当者13名、スタッフ7名)が参集し、心を込めてつと […]
定例にをいがけ やまびこ会
布教を志す者の会「やまびこ会」では、3月1日、教務支庁周辺で6名が参加し、布教活動を行った。 2人1組で神名流しと戸別訪問に分かれて実動した。 訪問先の一軒では、少しの時間ではあったが、お話のお取次ぎをさせていただき、 […]
大沼にっこりさん食堂
2024年3月 教区長あいさつ
おぢば○2月御本部月次祭、真柱様のお出ましをいただいて無事つとめられました。殿内は大変寒い中ではございましたが、教会長登殿参列をはじめ多くの方が参拝されました。神殿講話 浜田道仁 本部員 2/25 教区長会議にて表統領先 […]
教区報596号 2024年3月号
教務支庁ふせこみひのきしん
3月29日行います
2月29日、14名が教務支庁に集まり、ひのきしんをさせていただきました。廊下、トイレ、小会議室、ロビー 3階、廊下、トイレ、脱衣室、研修室 の掃除を行い、終了いたしました。3月は29日に庁舎ひのきしんを行います。