青年会「ワンデー」開催
(一日布教の家体験)
教区青年会(岡田茎貴委員長)は、2月18日、教務支庁にて「ワンデー」(1日布教の家体験)を開催した。参加者4名。 この企画は布教の家の寮生活にならい、朝の神殿掃除から始まり、神名流し、路傍講演、戸別訪問を行い、夕方の […]
空知支部 災救隊冬季平時訓練
災救隊冬季平時訓練実施 災救隊空知支部隊では1月28日と29日、冬季平時訓練を実施した。 内容は高齢者宅の除雪ひのきしんで、30年以上続いている。 今年は浦月地区の協力により、月形町・浦臼町各社会福祉協議会にお世話ど […]
ミライキッチン
学生会 真冬の集い
2月17日、教務支庁を会場に1泊2日で「真冬の集い」を開催し、道内より18名が参加した。 この行事は、春の学生おぢばがえり(=春学)や普段の学生会活動に興味をもってもらおうと企画された。 ゲームや肝試しで緊張をほぐし、 […]
北見支部 小学生に雅楽体験授業
北見支部(長尾正人支部長)では、2月7日北見市内の端野小学校にて、雅楽の体験授業をさせて頂きました。 コロナ以前より毎年させて頂いておりましたが、今年3年ぶりに行うことが出来ました。 北見支部の雅楽部員だけでなく、普 […]
布教部 奈良で布教実習開催
1月27日奈良で布教実習を開催した。参加者は3名と少なかったが、少数精鋭という言葉を心に天理駅に集合。事前に相談の上レンタカーを借りることにしていたので颯爽と乗り込んで奈良の満洲眞勇分教会に向かった。 教会では村田幸 […]
福祉厚生部 献血バス配車
北海道赤十字血液センターでは、献血バスを企業、団体などへ配車を行っており、福祉厚生部(五十嵐仁部長)は、2月2日、教務支庁玄関前に献血バスの配車をし、18名が献血を行った。
学生会 Work & Talk
(ワーク & トーク)
1月13日、14日の1泊2日でWork & Talk(ワーク & トーク)を教務支庁にて開催した。 これは、同じ地域に住む大学生・専門学生同士が、信仰や社会の諸問題、身近な事柄などをテーマに語り合い、ま […]
2月やまびこ会のご案内
世界一れつの御教えを世界へ!
2月11日13:30
2月11日㈰13時30分から「さっぽろ雪まつり」会場の大通公園にて、海外からの観光者向け英語版のリーフレット配りや声掛け、路傍講演を札幌東支部のみなさんと合同で行います。 海外布教に興味のある方や英語版路傍講演にチャレ […]