Close

学生会
アフター&スタート

 教区学生会(齋藤美桜委員長)は、5月19日教務支庁で、187アフター&スタート(Let’sbegin)を開催し、11名が参加した。 春の学生おぢばがえり(=春学)後に新たにスタッフとなった学生が加わり、新し […]

Read More

やまびこ会 定例にをいがけ

 布教を志す者の会「やまびこ会」では、5月16日、定例の布教活動を行いました。 札幌大通公園ではライラック祭りが開催され初夏の陽気の中、教務支庁に集まった8名は車で住宅地へ向かい、二人一組となり戸別訪問をしました。 その […]

Read More

災救隊
被災地 珠洲市へ出動

「令和6年能登半島地震」が1月1日夕方に発生し、石川県志賀町で最大震度7、石川県七尾市、輪島市、珠洲市、穴水町で震度6強を観測するなど、強い揺れに襲われた。災害救援ひのきしん隊(=災救隊)本部は、1月15日より現地での活 […]

Read More

しらゆき会
繋がろう北海道の女子青年

 教区女子青年しらゆき会は5月5日、教務支庁にて「繋がろう北海道の女子青年 ― モッパン女子会 ― 」を開催しました。 参加者と共におつとめを勤めた後、奥村とう子教区婦人会主任より「女子青年の皆さんへ〜逸話編は奥が深くて […]

Read More

雅楽講習会開催

 育成部(和田与志男部長)は、5月3日・4日の両日、教務支庁を会場に雅楽講習会を開催しました。 新型コロナウイルスの影響により5年ぶりとなった今回の講習会には、小学生1名を含む計19名が参加し、初級、中級に分かれて熱心に […]

Read More

函館支部 支部総会報告

 函館支部(内田誠司支部長)では、5月9日(木)北開分教会を会場に奥村尚人教区長をお迎えし、支部総会を開催。参加者47名 晴天のご守護のもと、午前9時30分より開会、祭儀式、座りづとめ、てをどりをつとめ、引き続き教区長よ […]

Read More