Close

2025年10月2日

2025年10月 教区長あいさつ

おぢば
◯9/26 本部月次祭
御本部月次祭、この日は朝から蒸し暑く、殿内外ともに扇子などを手に参拝される方も多く見受けられました。祭文では「教祖年祭を目前に控え、子供の成人をお急き込み下さる親の思召に沿わせて頂けるよう、全教一丸となって、たすけ一条の御用に、真心の限りを尽くし、心定め完遂に向けてつとめ切る覚悟でございます。」と奏上いただきました。続いてかぐらづとめ、てをどりが陽気につとめられました。
神殿講話 板倉知幸 本部員

◯9/25 教区長会議にて表統領先生あいさつ(要旨)
9 月は全教会布教推進月間、教会単位の活動です。月末は 3 日間、従来の全教一斉にをいがけデーとして教区、支部、地域活動と色分けされていますが、教会やようぼくの方にとっては同じことで地元、地域での活動となるかと思います。恒例活動でありましても、年祭活動大詰めとして熱量や顔ぶれが増えるなど嬉しい兆候がありますと結構だと思います。
また 11 月 1、2 日には、第 5 回ようぼく一斉活動日がございます。大勢の参加は結構なことですが、それ以上に参加者が少しでも、一歩でも踏み出してくださることを目的とするものでありますので、目的に向かってお声がけをお願いいたします。
もう一点、年祭当日がだんだん迫ってまいりました。おぢばではもう受け入れの準備等が進んできております。当日、感激の気持ちで最後までなんとか通り切りたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

教区
◯ 8 月 31 日 第 2 回教区祭
、皆々様のお心寄せをいただいてつとめ終えさせていただきましたこと、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
また、早いようですが来年の教区祭へ向かって、検証改善を行い意義を確認し、心を寄せていただけるよう輪の広がりに努めたいと存じます。
「しっかり談じてくれ。おら知らなんだというようではならん。心の合うたもの、何ぼ遠きでも、近き所でも、心の理が兄弟。」(M.25.6.18)
9 月全教会布教推進月間、更にまた、全教一斉にをいがけデーの実施、誠にありがとうございました。おぢばの思いを支部内へお伝えし、揃って活動させていただくこと大切であると存じます。
「ぢばに心という理がなけにゃなろうまい。」(M24.11.1)

◯一手一つお願いづとめ 毎月支部長会議開催日 9:00 〜(変更時は事前連絡)
『骨身惜しまぬたすけあい』を教区祭意義に掲げ、「…心を合わせ頼もしい道を作りてくれ…」(M35.9.6)とのおさしづに、心の置き所を学び活動を進めておりますが、心を合わせるためにおつとめをつとめさせていただくのだと実感致しております。
地方、鳴物、おてふりをつとめ、芯に合わせ、周囲に心を配り、調和することで、親神様にお勇みいただき、理をいただけるものと信じます。
「つとめで開かにゃ開けん。」(M31.9.30)

・やまびこ会 10/16 13:30 〜 教務支庁集合
(にをいがけの勉強や年祭活動の実動として)
・教務支庁伏せ込みひのきしん(協力支部 札幌白豊)10/29 10:00 〜
(年祭活動の実践)


以上、どうぞよろしくお願い致します。

ダウンロード
2025年10月教区長あいさつ