活動の紹介、刊行物、随時更新いたします。
布教の家とは、、、 (天理教教会本部 布教部hpより)
布教を志す人が1年間と期間を仕切って実際ににをいがけ・おたすけに明け暮れる場です。現在北海道から九州まで、全国に男子寮13カ所、女子寮3カ所が設置されています。
開設時期は寮によって異なりますが、その起源は70年ほど前にさかのぼります。戦後の厳しい状況の中を布教に歩く布教師のために、教務支庁舎の一部が提供され、定住地をご守護いただくまで布教師はそこを拠点に布教に歩いた、というのが布教の家の始まりです。
このような成り立ちからも分かるように、布教の家は練習所や研修所ではありません。実際の布教の現場であり、ひたすらにをいがけ・おたすけを実践する中で、確固たる信仰信念を培い、布教師として自ら育つ場所なのです。
Made at the tip of Africa. ©